CX-8はまだ買うな? | マツダ CX-8 Proactive と一緒に★

マツダ CX-8 Proactive と一緒に★

マツダの7人乗りSUV、CX-8 Proactive 2WDと一緒に過ごす日々をお伝えします。
基本的に車はほとんどいじったりしませんが、少しづつ内装などの装備品を追加していくので
その過程やドライブ記録などを公開していきます。

そろそろ3か月近く乗っているので、色々嫌な部分が見えてきました。

CX-8をこれから買おうとしている方は、よく読んで下さい。

正直、CX-8の次期モデルを買ったほうがいいと思います。

 

1) 3列シートは乗り降りし難い

車高が高いのに、乗り降りを補助するプレートなどがないのでかなり大変です。

乗るのはいいんですが、降りる時は結構たいへん。

特に3列シートから降りるとき、掴まる場所がどこにもないので、倒れたシートや天井を抑えながら降ります。

開発者はなぜ3列シートから降りるとき、どこか掴める場所を取り付けることを考えなかったのでしょうか

本当に疑問です。

 

スカッフプレートも取り付けてみたものの、外側は斜めになっているので

乗るときは楽になりましたが、降りるときのは大変さはあまり変わりません。

せめて2列目の後ろ側に3列シートの降りる人用の掴めるアームみたいのがアレば・・・・・

これ、絶対次期モデルにはついてくると思うんですよね。

 

2) ドカン!となる

運転席に座っているときに、2列目の人が降りて、3列目の人を降ろすためにシートを倒します。

すると、、、、、

ドガン!!

と運転席に2列目シートの頭の部分がぶつかるんです。

運転席に座っていると、思い切りシートを蹴られたような感じになります。

他のメーカーの3列シート車もこんな感じになるのでしょうか??

 

3列目を常時使うことを想定している場合、ほんとお薦めはしません。

うちは1か月に数回程度利用するくらいなので、そこまで不便さはありませんが

これが2,3日に1回必ず利用するレベルなら、ちょっと大問題です。