久しぶりにしゃぶ葉に行きました。

 

3カ月間記事にした秋の食べ放題シリーズが終了し、今回から新たに「冬の食べ放題」シリーズとして2月末までお送りします。

 

 

第1回目からしゃぶ葉で、本来この程度はブログに掲載しないほうが良いレベルですが、キラキラ記事だけを掲載するのは違うというポリシーに基づき掲載します。

内容自体はレポするほどでもないので、前回来店迄との相違や気づいた点を中心に書きます。

写真はあまり撮影しませんでした。

 

 

今回来たのは、ホットペッパーグルメに11月末期限の500ポイントが来ていたのを消化するためです。

ネット予約を11月末までに済ませれば、来店は12月でもポイント使用可能のため、12月上旬の日を予約しました。

 

 

最寄りの店が人気で予約が取れなかったため、郊外の店舗にしました。

この店も過去に数回来たことがあります。

 

 

ポイント消化が目的なので、最安の豚バラ食べ放題コース(1539円)を注文。

 

 

 

個人的に感じた一番の相違点は紅ショウガ、野沢菜漬の新設です。

でも、限られたスペースの中で新設されたものがあるということは、廃止されたものもあるはずです。

麩がなくなっています。

 

高コスト食材でもないように思うのですがなぜだろう?

むしろ、漬物類の方が高い気がします。

 

 

 

 

また、プリンが新設されていました。

純粋なプリンではなく、セルフで作るプリン味のソフトクリーム的なスイーツでした。

カスタードソースとゼリーのもとをカップに入れ、そこにソフトクリームを入れて混ぜて作ります。

ゼリーのもとを入れることにより少し硬さが出て食感が良く、味はまあまあ美味しかったです。

 

 

お会計は1539円がすかいらーくアプリの8%オフクーポンで1416円に。

ホットペッパーグルメ予約時に期間限定500ポイント使用で916円。

支払いはすかいらーく株主優待券500円とジェフグルメカードで支払いました。

完全タダ活です。

ごちそうさまでした。

 

 

今、手元にあるすかいらーく株主優待券は2022年12月権利で取得した、有効期限が2024年3月末のものです。

2023年6月権利の分は既に手放しており、手元にありません。

 

 

 

 

残り4カ月で頑張って使います。