10月末に訪問したばかりのマリオットで、11月1日から7日まで1週間のみの「スーパーシーフードビュッフェ」が開催されました。

 

 

 

お値段は9,500円と普段より上がり、120分の時間制限も付きますが、ズワイガニ、アワビ、イクラ、寿司などがあり魅力的です。

行きたかったのですが、期間が短すぎて都合が合わず断念。

 

 

マリオットのスーパーシリーズは今後も以下の予定があるので、スケジュールが合えば利用したいと思います。

 

◆スーパーシリーズ スケジュール
2024年3月1日(金)~3月3日(日)    SUPER MAGURO 
2024年3月9日(土)~3月10日(日)   SUPER EBI & AWABI
2024年5月31日(金)~6月2日(日)    SUPER CHINOIS(中国料理)& COOKA
2024年9月1日(日)~9月7日(土)   SUPER MEAT

 

 

今度は「和食さと」の「真ふぐ食べ放題」の広告を見つけました。

こちらも10月30日から11月8日までと期間限定、店舗限定ですが、さとは23時までやっているので平日の遅い時間からでも行けます。

 

 

 

 

和食さとのふぐ料理のコースは以前にも食べたことがありますが、その時は食べ放題のコース自体がありませんでした。

てっちり、唐揚げ、ふぐのにぎり、最後は玉子付きの雑炊で、てっさ(刺身)は無し。

 

 

なお、今回は食べ放題といっても、またてっさはありません。

握りもなく、生のふぐはふぐ丼に刺身が少量乗っているだけです。

冷凍ふぐだから実現できる企画だと思うので、これは仕方ありません。

 

 

昔、有吉弘行とマツコが「てっさはほとんどポン酢ともみじおろしの味。あれはポン酢を味わうためのもの。」と言っていましたが、わかります。

味が淡泊なものを薄い切り身で少量いただくのだから、私のような貧乏舌&馬鹿舌には相性が悪い料理です。

 

 

そういえば、先日利用した時にもらった割引クーポンも使えます。

 

 

メニューを見る限り、さとしゃぶ(もしくはさとすき)にふぐの食べ放題が追加された内容だと思っていたのですが、タッチパネルを開いたら一品料理も注文できると判明。

さとしゃぶプレミアムコースにふぐの食べ放題が付いた内容だとわかりました。

 

 

さとすきプレミアムコースの内容は先日レポしています。

 

 

 

基本セット+ふぐあら身3人前(左手前)。

ふぐ2人前(2列目)が基本セットに入っていると知らずパネルで3人前注文したため、いきなり5人前からスタート。

これくらいは余裕です。

肉(牛2+豚2)は不要ですが、基本セットに入ってるから仕方なく。

基本セットの野菜の量が以前の半分になっていました。

以前は正方形の重箱に入っていました。

 

 

薬味はねぎと紅葉おろしをオーダー。

 

 

ふぐの唐揚げ3人前

 

 

生ハムサラダ、ミニトマト、オクラ

 

 

茄子の煮びたし、海老オクラ山芋の和え物

 

 

ふぐはこのビラビラの部分が旨かった。

ケンタッキーと同様、骨の周りの食べにくい部分にうまい身が付いています。

手で持って豪快に食べます。

 

 

さとチキ

 

 

ミックスサラダ

 

 

焼鳥(もも、砂肝、やげん軟骨)

 

 

そろそろ締めに。

締めは冷やしとろろそばに海老天と玉子天トッピング

 

 

 

デザートはミニたい焼き、ゴマ団子

 

 

セイヴォリーも欲しくなり、今さらマグロユッケやサラダ等を。

 

 

松茸ご飯、鳴門金時のレモン煮、白玉2種(みたらし、ワイン)

 

 

冷たいものが欲しくなり、ソフトクリームも少し。

 

 
ソフトクリームのトッピングやソースのコーナー。
みたらし白玉のソースと食べるのが一番美味しいため、最近は使っていません。
 

 
 

ふぐは合計であら身9人前、唐揚げ9人前を注文しました。

お腹が膨れるふぐのミニ丼は注文しませんでした。

また、さとしゃぶプレミアム利用史上初めて、寿司を全く注文しませんでした。

最近、食べ放題の時は炭水化物を極力控えています。

でもデザートの糖質はほしくなります。

 

 

会計は4,389円が10%オフ紙クーポンで3,951円。

SRSホールディングス株主優待券7枚+ジェフグルメカードで払いました。

完全タダ活です。

 

 

 

 

今日でさとアプリのランクが三段から達人に昇格し、700円クーポンと使用回数無制限の5%オフクーポンを獲得しました。

 

 

 

 

累計でお店を30回利用したことになります。

ランク特典として今後は会計が常時5%オフになりますが、今回のような割引紙クーポンを使うケースが多いのでこの特典の出番は少なめでしょうか。

 

 

会計時に今回使用したのと同じチラシ(割引クーポン付き)をいただきました。

北海道フェアも始まるので、また行ってレポしたいと思います。