雨ニモマケズ…夏ノ暑サニモマケヌ…、食欲もぐもぐ


食べ過ぎました。




恒例の休日ルーティン後の徘徊へ。



だいぶ🌻向日葵🌻を見かける様になりまたね。

ルーティン延長ありで出遅れたうえに、梅雨らしい日が続いており、移動中は雨が降ってました。


うどん県は、雨が降らないという予報に変わっていたので、山を越えて向かいます車ダッシュ



先ずは『溜』へ。


『ひやかけ』ですが、出汁が塩辛くなく良い塩梅。


強いコシはそのままに、うどんが以前より細くなってました。

細くなった事で、喉越しが良くなり、冷たい系のうどんをチュルチュル食べやすくなりました。


剛麺なので、キチンと噛まないといけませんが。



美味しゅうございました、ご馳走様です合格合格合格




続いて『あづま』へ。


『ざる』ですが安定の美味さ、今更言う事なし。

平日は観光客が少なく、混雑が減るので良い。



美味しゅうございました、ご馳走様です合格合格合格




結構食べたが、本日1番の収穫は寧ろコレかなうーん


なんか山の上にあるシリーズ、何処かで見たなと思いつつ、何処か思い出せずにいた。

このタイプの山、意外と良かったりするので、登ってみようとも思う。




全く関係無いが、うどんだけ食べて帰るのもなと思い立ち寄ってみたが、久しぶりに来て公園の大きさに驚いた。


地元香川県のブロガーさんの記事を読む前に来てしまった事に後悔。


もっと見所の場所を周れば良かったと…





蒸し暑く、何もする気になれずに即撤退して、次の餌場に向かったのだが、山の上に何かあるシリーズ第一弾(嶽山)の下を通って行くこととなった。

西側から見ると、特徴的な岩が剥き出しになってる画図が見受けられないな。




で、嶽山の裏側にある『森のジェラテリアMUCCA』でオヤツもぐもぐ



地元のいちごを使った、2種のジェラートでした。

少し酸味があり、暑い日には最適でした。



美味しゅうございました、ご馳走様です合格合格合格




もう満足、あとは何もやる気になれず帰路に。


帰り道でも、向日葵をたくさん見つけました。


次はひまわり🌻を探しに行こうかな。