前回の続きです。


一宮を後にし入田へ。


恒例の桜スポットへ向かいますが、途中の丘の上にある桜が気になってるのだが、今年もスルーしてしまった。


まぁ、お目当ての桜は前回に下からチラ見した時点で咲いてたので、間違いなく見頃になってます。


ここの桜は色が濃い気がします。


見応え十分というか、既に花弁がヒラヒラと舞ってます。


昨日の雷雨もあり、既に足元に花弁が落ちてます。


散り始めになるのかな?


でもこれぐらいが、綺麗かも知れませんね。








後で思ったのだが、ココこそ金曜日に訪れておくべきトコだと気付きました。





定番の桜スポットを離れ、神山を目指します。


もう至る所で桜が咲いてます。


枝垂れ桜もソメイヨシノも関係ありません。


ココも早咲きスポットとして、昔はよく立ち止まってましたが、最近は一斉に咲くので存在価値が薄れており、横目にチラ見する程度です。


森林が見えてきましたが、この時点で道に沿って植えられている桜並木が、頂上に向かって伸びてるが見えてました。



次回に続く。