七夕の日、8時のバスが3台編成で上がっていく。途中の位ヶ原山荘でバスを降りて、乗鞍岳に登った。これが今年の夏山始め。
<位ケ原山荘にて、剣ヶ峰山頂>
山頂でのんびりしていると、後から登って来た2人組の「熊が出たよ」って会話が聞こえてきた。
「私も去年、双六岳に登る時にバッタリ遭遇したんですけど、どこですか?」
「魔王岳だよ」
そっか、乗鞍でも熊が出没するのか……と呟きながら畳平に着くと、バス待ちの登山者が建物の壁に沿って長い列を作っていた。午後3時の下山バスも3~4台の大量輸送だった。
<畳平が終点>
確かにこの前日(7/6)に魔王岳で目撃されていた。しかも、魔王岳って畳平からすぐの場所じゃないか。
昨年(令和4年)の出没マップを見ると、畳平の周辺でボコボコと熊の目撃情報がプロットされていた。しかもその大半は畳平バスターミナルから半径1km以内。富士見岳にも出没している。そんな事とは露知らず位ヶ原山荘からトコトコ登ってきたのだ。参った。
<令和4年の目撃履歴>
<直近8年間の目撃件数>
※上記2枚の出典
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/8295.html
雪渓もあったし、チングルマやミヤマキンバイなどなど高山植物が咲いていた。詳細はまた改めて書く予定。