以前、天浜線・三ヶ日駅から浜名湖沿いに気賀駅まで歩いた際、沿道でみかんの即売をやっていた。みかんは重たいのでさておき、マイヤーレモンなるものを見つけたので買ってみた。

 

<三ヶ日町の道路脇にて>

 

見た目はオレンジ類と変わらない。レモンのように尖端がやや尖っていると言えなくもないけど、そこまで目立たない。いつだったかNHKの情報番組でもマイヤーレモンを取り上げていたけど、料理にどう使っていたのかサッパリ覚えていない。以下ご参考。

 

======

オレンジとレモンの交雑によって生まれたのがマイヤーレモンです。普通のレモンと比べると、一般的に甘みがあり酸味は少なめです。……(中略)……海外産のマイヤーレモンは、6~10月頃が旬のニュージーランド産が多く輸入されています。国内では三重県や和歌山県等の紀伊半島や、静岡県などで栽培されていますが生産量は少なく希少です。

======

※出典

https://delishkitchen.tv/articles/1886#contents9

 

まあいい、なんでも自己流でやってみよう。煮魚を料理する時にしょうゆやみりんで味付けするのにマイヤーレモンの搾り汁を加えてみた。レモンほど強烈に主張するでもなくイイ感じに美味しかった。

 

<半分にカット、赤魚の煮付けに添えて>

 

 

※参考ブログ

・この旅で見つけた

 

・牡蠣ソテーでレモンを搾った

 

***

せっかくの柑橘類のブログなので、もうちょっと書いておこう。みかんの季節が終わるとスーパーの店頭にはやや大ぶり柑橘類が出回ってくる。せとか、はるみ、しらぬい、セミノール等。せとかとはるみの区別がなかなか付きにくかったけど、ようやく分かってきた。どちらも内袋が薄くてジューシー。せとか1個220円は流石に高いので躊躇してしまうけど、一番美味しいしサイズが大きいので食べ応えある。