ホテルオークラの近くで用事があって、渋谷から向かう。が、年明けから銀座線のホームが移転していた事に改めてビックリ。知っていたけど、急いできる時に駅ビル3Fまで上がって白い壁と貼り紙に立ち塞がれてしまうと焦る。2月末になっても、そんな人が続出していた。

それにしても、山手線内に出掛ける時は最近マスクしているけど、圧迫感があってどうにも息苦しい。

<渋谷駅>


渋谷駅の新ホームは天井に綺麗なM字ウェーブを描いていた。旧駅はこの先、東急デパートの3Fにあった。

南北線に乗り換えて六本木一丁目駅で降りる。このあたりはかつてアークヒルズで半年くらい働いた事があったけど、殆ど不調法なので迷いながらスペイン坂を上がり、オークラ方面へ歩くと、韓国の南大門みたいな建物を発見した。勿論、雰囲気であってそんなに高くないし通り抜けられるような門もない。



既に約束の時刻が迫っていたけど、ちょっと外周を回ってみる。大倉集古館だった。とっくに閉館時刻を過ぎている。もしかして大倉財閥や大成建設のお宝が眠っているのかも。


このホテルに足を踏み入れた事は無いけど、この近くにはこれからも不定期に来る事になりそうなので、今度明るいうちに来た時に見学しよう。