3日目(6/19)も快晴だった。なんだ、スマホの天気予報はいい方向に外れてくれた。
午前中は摩周湖の展望台に行く。霧なんてどこにもない。
<摩周湖と摩周岳>
第一展望台から摩周岳まで歩くには往復14.1kmなので高低差を無視しても5時間くらい掛かる。この日は午後から釧路川源流カヌーを予定していたので、そんな余裕はないし、昨日の雌阿寒岳も登頂していたのでもう気力も残っていなかった。なので20分で撤収。結構、草むした道だった。
<<時計と反対回りに20分くらい登山道を進む>>
第一展望台の売店では夕張メロンがワンカット100円で売っていた。これを食べない手はない。食い意地を張って、調子に乗って3柵も食べた。
<夕張メロン>
で、逆方向に第三展望台まで歩いてみる。尚、第二展望台は自殺者が多かったので無くなったとか。少し進むと、左手の下方に湖面が見えてくる。広い。おそらく屈斜路湖だろう。
片道僅か45分だがこちらはやや植生が違ってくるのか、この旅で初めてチシマフウロを見つける事ができた。この花を見ると、初めて見た礼文島の花畑が急に懐かしくなる。
<チシマフウロ>
第三展望台から摩周湖を見下ろす。この写真だけだと、礼文島で撮ったと言っても分からないかも。湖面に青の濃淡がハッキリ見えている。
〈第三展望台にて〉