篠村八幡宮 仲夏 | cvq243のブログ

cvq243のブログ

ブログの説明を入力します。

         

 

            (はたあげの やしろにれきし なつこだち)

 

 

     篠村八幡宮     

 

   鳥居の前の道は、大正時代から昭和初期、保津川下りの乗船の為に、

 

   人力車で京都から老ノ坂を越えて来た外国の観光客の

 

   ルートだったので、異人道と呼ばれていました。

 

 

                  

 

   篠村八幡宮は、延久3年(1071年)源頼義が、創建しました。

 

   源頼義は、河内源氏2代目で、八幡太郎義家・賀茂次郎義綱・新羅三郎義光の

 

   父で、前九年の役で大功のあった武将です。

 

 

                   

 

                   

 

   駐車場が広いので助かります。

 

 

                   

 

 

    手水舎     

 

 

                        祓戸社       

 

 

     拝殿      

 

 

                  拝殿     

 

 

        広い境内です    

 

 

      赤い鳥居の稲荷神社      

 

 

                 

 

   矢塚 ‥  元弘3年(1333年)鎌倉幕府の御家人だった

 

   足利高氏は、伯耆国船上山の後醍醐天皇討伐の命を受け、

 

   老ノ坂から篠村八幡宮に陣を張りました。

 

   源頼義から十代末裔の高氏は、源氏再興を願い後醍醐天皇方につき

 

   境内に源氏の白旗を掲げて、丹波の豪族を集結させ、

 

   2万騎の兵力になります。

 

   神社に源氏再興の願文を捧げ鏑矢を奉納し、

 

   その矢を納めたのが矢塚です。

 

   六波羅探題を攻め落とし、建武の中興の先駆的な役割を果たします。

 

   その功により、天皇の諱「尊治」の尊を受け尊氏と改名しました。

 

   後醍醐天皇の建武の新政と武士の利害が相反し、

 

   天皇と袂を分かって九州へ下る時にも

 

   篠村八幡宮に立ち寄っています。

 

 

                祖霊社

 

 

            本殿     

 

   祭神は、応神天皇・仲哀天皇・神功皇后です。

 

   寛永年間に亀山城主・菅沼定芳により改修されました。

 

 

                    

 

   屋根瓦に八幡さんの鳩がいます。

 

 

                 

 

   狛犬の台石にもハト。

 

 

                 

 

   乾疫神社は、建速素戔嗚神・大己貴神・少彦名神が祀られています。

 

   御霊信仰に基づき、丹波、山城の国境に

 

   平安時代初期に創建されました。   

 

   平安京の乾の方角である西陰道から入る悪霊を鎮めます。 

 

 

 

      スズメにも見えるけど、ハトでしょうネ!