二条城 仲夏 | cvq243のブログ

cvq243のブログ

ブログの説明を入力します。

             

 

           (このなつも なにごともなく にじょうじょう)

 

 

   東南隅櫓   

 

   南側にある東西の隅櫓が、お城らしい姿を残しています。

 

 

   東大手門      

 

 

    史蹟 舊(旧)二條離宮 二条城    

 

   現在の正式名称は、「元離宮二条城」です。

 

   築城したのは、関ヶ原の戦いで勝利した、徳川家康です。

 

 

  外濠                

 

   

    大手門上り口        

 

   防御上、上から石を落して軍の侵入を防げます。

 

 

   番所  

 

   さすがに、大勢の番人が詰められそうな規模です。

 

 

                

 

   東大手門と東南隅櫓。

 

 

           唐門     

 

   桃山時代の豪華絢爛な門です。     

 

 

              

 

 

               

 

 

   松に鶴     

 

 

    牡丹に蝶    

 

 

      龍虎  

 

 

       黄安仙人      

 

   仁和寺・真如堂・今熊野観音寺では、本堂の屋根にやはります。

 

   北野天満宮では、此処と同じく蟇股に彫刻されています。

 

 

    獅子と牡丹    

 

   無敵の獅子ですが、唯一苦手なのが、獅子身中の虫です。

 

   この虫は、牡丹の露で死に絶えるので、

 

   獅子は牡丹の下が安住の場所です。

 

   という訳で、獅子と牡丹が取り合わせです。

 

   竹と虎の場合は、虎も無敵ですが、苦手なのは象の群です。

 

   さすがの虎も、何頭もの象が迫ってくれば逃げ出します。

 

   竹林は、象も牙を傷めたくないので突っ込んで来ません。

 

   虎にとって竹林は安全な場所という訳です。

 

 

    二の丸御殿     

 

   家康の造営時の建物で国宝です。

 

  

     二条城と北側の京都所司代との連絡用の鐘です  

 

 

       きれいに手入れされている松   

 

 

   後水尾天皇の御殿がありました    

 

   家光が天皇を招くのに造営した建物です。

 

   のちに仙洞御所に移築されました。

 

 

   二の丸御殿     

 

 

   二の丸庭園      

 

 

      この形は船石ですネ   

 

 

                 

 

   作事奉行は小堀遠州です。

 

 

     床下の鶯張りの仕掛けです      

 

 

       武士らしい力強い石組です     

 

 

   二条城は、徳川将軍家にとって政治的な役割りを担ってきました。

 

   慶長20年(1615年)「禁中並公家諸法度」が二条城において公布されました。

 

   江戸幕府は、1603年〜1867年、264年間、平和な時代を維持します。

 

                          井戸