ユニクロの
業績が悪いようで・・
アタシの感じでは、
商品単価がかなりアップ
した印象。
餃子の王将も、
業績が・・
値上げして客単価は
アップしたようです・・
そりゃそうです。
大不況という現状、
消費税8%→10%
の目論見があり、
預金金利は無きに
等しく、
収入漸減。
貧しい 方が増えて、
貧富の差は益々。
となれば、
消費マインドは低下
するのは当然。
しかし、
安かろう悪かろう
への目も厳しい。
結局、デフレ加速。
経営を何の為に
するのか、
が、
従来通りの石頭だと
この不況乗り切れ
ません。
経営は、
”社員のため”
これがわからなけ
れば、
持続可能性は
維持できません。
値上げ、値下げ
に揺れるようでは、
結局、
欧米資本主義の
ワンパターンへ
成れの果て。
出口はありません。
金融機関に依存
できない時勢です
もの。
経営者の条件
がかなり変化して
いて、
これが、
理解できている
ところは晴れ、
そうでないところは嵐。
そんなところです。
あなたの会社は
いかが?