なぜ働かなければならないのか? | 人生プロジェクトのマネジメント日誌

人生プロジェクトのマネジメント日誌

人生を一大プロジェクトと見立て、自己完成に向けて邁進する日誌


なぜ働かなければならないのか?

それも、
雇用されて・・・

大半の人が雇用されている
のが実態であって、

落ち着いて考えると、
なんだか随分と不自然じゃあ
ありませんか?

世の中が、
資本家と労働者
から大半成り立っている
ことがです。

別段、アタシは
○○主義という類ではない
ことをお断りしておきます。

なんだか、
価値感が一つで、
動脈硬化ってところじゃあ
りません?

これじゃあ、
世の中が会社中心に回る
のは必然じゃあないですか。

だから、
政治だって、経済だって、
企業ペースで進行していく
のではありませんか?

そんな世の中って、
いわば、地獄の類だとアタシ
は思っていて、

当然、是正すべき歴史の流れ
ではないでしょうか?

分業 → 極力自作へ!

生産手段をもつ!

これは、
市場に左右されないこと
を意味します。

急に、飛躍しますが、

コンピュータの時代、

ロボットの時代へ

そんな中で、
自作という道は拓けていく!

アタシはそう信じているんです。