そこに人がいれば、 | 人生プロジェクトのマネジメント日誌

人生プロジェクトのマネジメント日誌

人生を一大プロジェクトと見立て、自己完成に向けて邁進する日誌


そこに人がいれば、
戦力になる!

そりゃ、
人材を調達できれ
ば、それにこした
ことはありません
が、

問題は、
ベクトル(仕事、目標)
を合わすことで、

それには、
組織の意識改革が、
時代の変化に沿っ
ている

これが、基本。

仕事ができても、
目標が高くても、

ベクトルがあって
いなければ、

内部対立、
お客様放置、
売り上げ不振



スパイラル
は目に見えて
います。

生かそう、
戦力にしよう
と、
やって見ないで、

統制、管理はかり
の組織が余りにも
多い

これが、
アタシの現場での
確たる実感です。

そりゃ、
やる気になる訳
ないです。

アタシは、
人は皆さして差は
なく、
活かし方
だという観点て、

”人は皆チョボチョボや!”

というスタンスが基本
です。

ダメ野球チームが、
監督次第で強豪に!

という話しは、
聞いたことあると思い
ますが、

企業組織も同じこと。

人を信じ、
明るく継続実行。

これで、いい!

人を疑い、
自分も疑い、
暗く間抜けな
理論武装、

なんて、

アホのやる事
です。