そんな雰囲気、アタシは満タン感じます | 人生プロジェクトのマネジメント日誌

人生プロジェクトのマネジメント日誌

人生を一大プロジェクトと見立て、自己完成に向けて邁進する日誌


人の輪、人の和
=参加
=人が活きる


これが組織の強み、
独自性の土台。

自信があるから、
開かれて、人を受け入れ
躍動感に繋がって、

生命力が飛躍して、
創造力が湧いてきて、

機動力も発揮され、

新製品、新事業で仰天ものが
生まれ、

人に刺激を与え、需要を引っ張りだし
市場が創造される
といううプロセスになってくる。

さあて、今、どうなんでしょう?

下剋上。
戦国時代。


そんな
雰囲気、アタシは満タン感じ
ます。


のうのうと、中央の利権=税金奪取
に群がってですよ、

やっていても、
この国の負債は1000兆円。

国の借金引き受けるのは日銀だけ。
これ禁じ手です。

しかし、これ去年は100兆円ほど
やったらしいです。

ネエ、
国にはもうお金工面する方法は
ありません。無理です。


・公務員の給与も下がるでしょう。
・予算の大判振る舞いは2014年で終了。
・企業減税も、大企業優先も税収減ったら
 お手上げ。

そんななん見て、笑っている勢力が
あって、明日の覇権を育てている
頃ですよ、懸命に。

”明日は俺たちの時代だ~!!!”

とういう具合なんで、
選手交代はすでに芽が出ていて、
既存の方々の居場所はもうない

でしょうよ。

温故知新。

新しいものは、いつだって、
人の繋がりが強固なところから
出てくるんです。