奇妙、電柱!景色が汚れる。 | 人生プロジェクトのマネジメント日誌

人生プロジェクトのマネジメント日誌

人生を一大プロジェクトと見立て、自己完成に向けて邁進する日誌


あるくと、いつも目にさわる。
邪魔者。

改めてマジマジと見る。
なんなんだこりゃ~という感じ。

電柱。

観光立国を目指すならこれ、
なんとかしなくては。

とにかく、無造作。

目の前の必要を満たすので、
短期的には便利なんでしょう
ネ~。

コストが安いから。

でも、これ乱開発の象徴ではない
かな~。

無計画、思いつき、好き勝手。

この狭い国土。
しかし、恵まれた自然。
豊かな土地、豊富な水。

こういう、他国にない資源を単なる
一企業の私有で乱開発を許す
貧困なる精神。

人口1億2千800万。

この狭い国土を、守り、育てるなん
ていう為政者の気持ち・・・

あるわけない!

自然という親から授かったものを
粗末にする。
どころか!破壊するんだから、なんと
も罰当たりなことで。

そんなことやってると、自然にやられるぞ。
勝負あり!1本なんて。

ええ?ここは二本だって!

もう一本、最近強烈なやつが。
原発人災。

ああ、これ想定外?