どうなっても知りませんヨ。
なぜ、彼にやらせるんですか?
と!昔、仕事先で。
あるメンバーが。
ブログ人がヘッドの仕事。
役割分担でモメましてネ~。
文句を言われたその彼。
イイーのですよ。これが!
・調査能力ある
・理解能力ある
・技術文書がうまい
・納得するまでやる
・残業、大嫌い
これは、長所もいいとこ!
使わない手はない!!
で、尚且つ、肝心要.
意欲!
言うこと有りませんネ~。
あとの責任は全部持ってやるヨ!
ド~と来い!
ハイ、採用。
担当依頼した技術は経験なし。
しかし、同様な技術の経験が長い。
2週間もあれば慣れるんです。
そういう経歴の人は。
この仕事。
納期が短いわ、
自治体や国もからむ仕事。
何はさておき、
正確にやる!とことん!
なのです。
結局、彼は期待に答えましてネ~。
”アタシの目も、大したもんだネ~”
なんて、我田引水。
システムが稼働して、彼の担当は
トラブルが一つもなし。
あ~、スッキリ。
最後に、アフターフォローということ
で4ヶ月。
ブログ人の相棒を一人残すことに。
むろん、彼を選択。
他のメンバーは、不満そうでした・・
今度は、どうなっても知りませんとは
言いませんでしたが。
ブログ人は、仕事の人選は、、
人の可能性に注目です。
似たような仕事をしたとか、作業に慣れ
ているとか、
表面上のことは重視しません
ブログ人は。
同じような仕事でも、相手は違うわけ
ですから、基本的にはユニークなんで
す。
まして、人間がかかわり、オーダー
メードなんで判で押したようにはいき
ません。
その都度、最適の布陣で望む。
だから、人の可能性を判断して配置
する。これ、ブログ人の流儀。
これが一番だとおもってます。
労を惜しんでは、出来るものもでき
ませんヨ。
その上に、品質が保証される
と思ってます。
品質ですヨ、品質。
ここは、日本国。
ここ20年、日本の産業、特に大手!
コスト削減だけで、
人の可能性を信じていない
ではありませんか?
違和感!
*====================
ここからは、ご紹介
↓↓↓
この人、人の可能性を信じています。
彼は言います。自分は凡人だと。
凡人でも人それぞれ差異がある。
そこに、可能性が眠っていると・・・!
その差異に気付いてそれを伸ばす。
そして、それで人の役にたつことをする。
そうして、ネットビジネスでも、別のことでも
自分を大切に人生の自由を謳歌する。
そういう価値観を堂々と言ってます。
凡人だから凡人の気持ちが分かる。
あからビジネスに活かせて指示が得られる。
見上げたもんです。
この若さで。人間を信頼してますもの。
という、精神的な背景が随所に脈打、教材
やセミナーなんでs。
お勧め!!!
↓↓↓
□□ネットビジネスの古典です。
基本はすべてここに書かれています。□□
☆和佐大輔と木坂健宣のネットビジネス大百科
□□2009年開催の50,000円のセミナーの
最初の1時間半のビデオが
無料ダウンロードできます。□□
☆under25 Seminar 無料配信キャンペーン
□□セミナーのビデオが無料で
ダウンロードできます。□□
☆情報起業進化論セミナー無料配信キャンペーン
*====================
では、またのおこしをお待ちしています。
ブログランキング参加中。
よろしければ、チョコットお願いします。
↓↓↓