ビジネスと数字の重要性 | 人生プロジェクトのマネジメント日誌

人生プロジェクトのマネジメント日誌

人生を一大プロジェクトと見立て、自己完成に向けて邁進する日誌


以心伝心で商売ができれば、
一番理想だけれど。

そうはいかないのが世の中。

だから、取引には確認を!

ブログ人は営業での助っ人とか
お客さんからの相談とかいう仕事
もあります。

そんな時の助っ人の話。

肝心なのは、
時間と金額です。

時間とは、計画。
簡単にいうと、5W1H。

商売にならないのは、これが
大体、いい加減。

で、こういうのは妄想、それも
誇大妄想が入り込むんです。

取らぬたぬきの皮算用が。

例えば、
  ・相手の会社が大きいから大丈夫
  ・10年程の安定受注がある
  ・システムのアウトソーシングとなる
  ・・・

ブログ人。
  あ・・ほ・・か! お前!!
  って感じ。

そして質問。
  ・そもそも何をやりたいの?
  ・アンタ分かってないんじゃないの?
  ・営業先も分かってないよ?
  ・数字がないのはどういうわけ?
  
こんな具合。

で、時間は解決されたとして、
肝心のお金です。

そして質問。
  ・アタシはいつもの金額で今回もできるの?
  ・その根拠は?
  ・計画からすると、これ結構危ないぞ。
  ・これなら、今回は降りる方向で。

なんて具合です。

なにかにつけて、数字ですネ。
これが土台にないと商売はまずコケる。


この当たり前がなかなかネ~。

いえ、うまくいってる時には、いい加減
でもそんなもんか~なんて具合で通り
すぎるんですが。

一度、つまづくと、それまでの付けが
回ってくるんですヨ。


すると、取り戻そうなんていう焦りが
結局、希望的観測に流れて、無軌道
路線を突っ走るなんてことに。

つまり、数字を無視した動きに。

ブログ人はいろんな同業や、企業を見て
きましたが、こんな光景はいつまでも
同じですネ~。

いえね、この本人自体も痛~い目に
あっていますもの。
駆け出しのころは特にネ~。

数字ですヨ。数字。
それがしっかりしてこそ、商売は熱心
にやれるって思っているのですが。

じゃないと、本質がつかめなくて、
応用が効かないってことで、いつしか
固まってしまいますからネ~。

*====================
ここからは、ご紹介
↓↓↓
この人たちも綿密な数字を意識してビジネスを
やっていることが、ありありとうかがえます。

時間と金額には、割り切りが凄いですネ~。
それはもう哲学です。

その根底はなにかといいますと、自由!

それを得るために、ビジネスをする。
しかし、単なる守銭奴ではつまらない。
いかに、人の賛同を得るかに腐心しています。

成功を一時的なステップとして捉え、さらにそれを
追求して、さらに飽くなき自由の追求をする情熱が
凄いです。

こうなると、人間は年齢ではないってことが分かります。
魂ですヨ。魂。
その魂が入いっている教材。お勧め。
 
☆和佐大輔と原田翔太の最強プロモーター育成講座・夢割引【創造的破壊プロジェクト】

☆和佐大輔と原田翔太のリストビルディング大百科【創造的破壊プロジェクト】

☆和佐大輔と原田翔太のリストビルディング大百科【創造的破壊プロジェクト】
  

☆和佐大輔と木坂健宣のネットビジネス大百科

↓↓↓
ご紹介の終り
*====================

では、またのおこしをお待ちしています。


ブログランキング参加中。
よろしければ、チョコットお願いします。

  ↓↓↓

人気ブログランキングへ