壊れて明るくなっていく | 人生プロジェクトのマネジメント日誌

人生プロジェクトのマネジメント日誌

人生を一大プロジェクトと見立て、自己完成に向けて邁進する日誌


 どうも、
 世界中の政治や経済は
 マンネリの結果、
 壊れてしまったようですネ。

 → 壊れて明るくなっていく!
   
 日本なんかでも、
 震災の後の対応みると、
 2005年の米国のカトリーナ
 ハリケーンを思い出すんです。

 → 本当に米国の方は気の毒でした!


 近代国家アメリカのニューオーリンズ
 の町が水没し、政府は何もできない
 状態で被害が拡大というあのこと・・

 → 政府は政治をやりましょう!


 3.11の震災は、それどころではない
 甚大な被害ですが、
 政府が何もできないってことは、
 本当に共通していますネ。

 → 期待しているんですけど!


 おまけに、
 原発の災害で、
 「ただちに、影響はない」
 なんて、繰り返し。

 → 知らないことを言うのは
   止めましょう!

 
 これは、もう
 戦争状態と同じ、
 非常事態宣言を出さなければ
 ならないのに、
    ・米国債は売りませんと
 言うだけならまだしも、
    ・為替介入なんて呈のいい嘘で
     ちゃっかり買い増し。
    ・米軍への思いやり予算はそのまま。
    ・韓国への5兆円支援。しかも国会承認
     なし
    ・国の支援を通じた東電の賠償はどうな
     った?
    ・TPPは国会無視。口約束で参加意志
     表明。
    ・国会は事実上、空転
    ・・・・
  とまあ、こんな具合で。

 → 自分のことしっかりやる毅然とした態度。
   できないものはできない!って言いましょう! 

  
  小沢裁判では
    ・最高裁で推定有罪
  なんて、とんでも判決が出る
  始末で、小学生でも理解できる
  摩訶不思議。

 → 良心で法律を使いましょう!


  経団連が、TPP賛成だと思ったら、
  会長さんの企業が、
    ・農薬メーカーであの悪名高い
     モンサントと長期提携
  というんだから、
  呆れますネ。

 → 自分だけなんて、何しに生まれて
    きたの?


  官僚の原稿に沿って、増税だあなんて、
  いったい法律は官僚がつくるんですかネ~。

 → 指示する人が指示されたんじゃネ~。

   
  とにかく、こりゃもう。解散総選挙って
  ことを2012年に言われてますが・・・・

  これやると、
    大阪維新の会
  ではないけれど、
    既成政党全滅状態
  になるんじゃあないでしょうか?

 → 前向きに、皆んなで生きていくという
   発想なら指示しますよ!


  大阪府のW選挙は
  政党のインチキを暴いちゃったんです。

  もう、縮み上がってますヨ。

 → インチキじゃなくて、分からないんでしょ?
    素直に認めればいいのに。


  さて、
  TPP、消費税は、
    み~んな関心
  もってます。
   
  すると、こりゃあ、
    解散しない方針で
    民自連立
  なんてこと、
    あるんじゃあないですか?

  だって、
    それの方が得でしょ?

  一日でも、甘いしる吸えるから。

  そういう可能性は十分考えて
  おくべきでしょう。

  → 選ばれた自負をもってください。
    誇り高い政治をやってください!
 

  もう、一部を覗いて、ほとんどの政治家
  は総入れ替えが必要でしょうし、
  これほど多くの議員は不要じゃあないん
  でしょうか?
 
  → まじめに、コツコツ働いて、人生やり
    直しても遅くはないです!


  しかし、変化を起こすのは、選挙しかない
  という現実で、ここは我慢の時なんですネ。

  → 我慢でなくて、期待しましょう。
    あきらめないで!
     意識はい~い方向に変わっていって
    いるんです。ヨシ。ヨ~シ!!