他人に依存するあらゆる事は苦を、
己れ自らに依存するあらゆる事は楽を、
こは楽及び苦の簡単なる定義なりと
知るべし
(マヌの法典より)
▼ブログ人のコメント
通常は何気なく人に依存して
いないと思っていても、
窮地に立たされると、
依存していることが分かるんです。
依存していると
自分のことはさて置いて、
人のせいにするようになりがちです。
愚痴でしょうか。
自分に能力があれば・・・
親がもっと金をもっていたら・・・
こんな田舎では・・・
景気対策が悪いから・・・
補助金もらえないから・・・
規模が小さいから・・・
人脈が薄いから・・・
まあ、出るわ出るわ。
しかし、何も解決せず、
苦しいだけで、切りがない。
考えてみると、
日本の政治とか、大企業なんか
そうなってません?
自分は知らぬ存ぜぬ
あれが悪い、これが悪いと
人のせいばかり・・・
救われませんネ。本当に。
ブログ人も正直、依存している
こといくらでもあります。
ところが、それって力でません。
不安も際限がありません。
そこで、自分に依存する。
独立心に依存する。
そう意識するだけで、
スーット楽になるんです。
しかし、
また、不安が襲う。
すると、また意識する。
随所に主となれ!!!
自分の行為は自業自得。
それを、真正面から受け止める。
その気概を持つ。
すると、鍛えられていく。
そういうふうに進化して
行くんです。
ブログ人の実地経験なんです。
結局、自立。
自立 → 自由。
他人に支配されない。
自分で道を切り拓く。
そういうふうになっていきます。
そして、お金もついてきたら
いいのに・・・。
信じてますけど。
それを。
楽じゃないですか、そう思う
ほうがよほどに。