昨日に続き本日も横浜で1級キャリアコンサルティング技能検定試験対策講座を開催いたします。
ご参加いただく方、どうぞよろしくお願いいたします。
今朝の横浜は快晴。とても気持ちのいい気候です。
学ぶのに最適な日ですね…^ ^
昨日は1級ホルダーの方にも講座にご参加いただきました。
グループワークなどでもその人の視点からお話しをいただくことがありますが、
それがまた1級を受検される方へのよい刺激にもなっているようでした。
1級ホルダーでも、講師から発するメッセージと、
受講者様として同じ仲間として学習に参加されている1級ホルダーの方の言葉では響き方が異なると思います。
勿論、1級だからっていうことではないのですが、
それをどのように意味付けたり価値づけていくかは、
受講者様それぞれの感性とか価値観によるものだと思うのです。
1級ホルダーの方が、同じ1級対策講座の内容を受け、共に考えてみること、
そして1級の挑戦者に織り混ざることの意義は、
その場に居るからこそ感じ取れることなのかもしれません。
この記事を読んでくださる1級ホルダーの方がもしいらっしゃるのであれば、
ぜひ、この1級技能検定試験対策講座に足をお運びいただけると幸いです。
皆様と同じ受講者様としてご参加いただきたいと思っています。
さておき、
昨日の講座では、受講者様が改めて第15回1級受検に向け、
その思いや考えを整理する機会ができたのではないかと思っています。
1級技能士の必要性をみたり、受検で抱きがちな疑問や悩みを考えてみたり、
また1級実技(論述・面接)試験で求められていることを、
実践的な視点から要点を整理し、さらにその相補性に触れてみたりと、
いろんな角度からキャリアコンサルタントの全体と1級の役割を感じることができた場になったのではないでしょうか。
こうした基盤と土壌を大切に醸成していくことが必須であると考えています。
今月の講座プログラムを受講いただいた方、
5月にお会いできることを楽しみにしています。
できることから少しずつでも行動等に移してみてほしいと思っています。
また笑顔でお会いしましょう。