来月6月より日本キャリア・カウンセリング研究会(JCC)主催の

「1級キャリアコンサルティング技能士による事例指導講座」が開催されます。

 

JCCの6月の本講座プログラムでは、

日頃から仕事等を通じて事例指導の実践を如何にイメージできるかによって、

それ自体が本来の1級試験対策にも通じることがあることや、

専門家同士での言葉の捉え方やその認識の違い等によって、

事例指導やキャリアコンサルティングのあり方、態度等に影響が出てくるなど、

普段、なかなか意識が向かないところにフォーカスしていく学習機会になると思います。

 

なお、今回ご案内の講座は、

CVCLAB主催の4月に実施している対策講座プログラムの要点が土台になるのですが、

例えば、4月の講座をすでに受講いただいた方にとっても、

一度で理解が深まらなかったところなどを補完していく機会にもなるのだと思います。

特に、主体・客体のテーマなども検討を重ねていくことに興味深いところがあるのではないでしょうか。

 

2024年度に入りJCCでは本講座のスタート月となります。

関心のある方は、ぜひ参加をご検討いただけたら幸いです。

 

はじめて参加いただく方、

技能士を持たない国家資格キャリアコンサルタントの方、

これから1級を取得しようとしている方、1級ホルダー・2級ホルダーの方、

キャリア形成支援について学んでいくことが好きな方であれば、

どなたでもお気軽に参加をご検討ください。

 

事務局の方に伺ったところ、まだまだお席に余裕があるとのことですので、

CVCLAB主催のオンライン講座とは、

だいぶ雰囲気の異なった…!?

オンライン環境での学びを味わうことができると思います。

 

詳細は以下のURLからご確認願います。

※日本キャリア・カウンセリング研究会ホームページ

https://npo-jcc.org/

 

よろしくお願いいたします。