昨日の1級キャリアコンサルティング技能検定試験合格発表から一日が経ち、
お一人おひとりからいただいたメールメッセージをじっくりと開いています。
※先ほど、昨日中にいただいたメッセージに返信させていただきました。
反応が遅くなってしまい申し訳ございません。
合格された方、残念だった方、
いただくメッセージにはそのひとが抱く思いがリアルに書き綴られています。
何度もメッセージを読ませていただきます。
短い文章からでも、多くの文字が綴られている文章からでも、
そのひとの感じていることが必ず表れていると感じます。
お返事には相当なエネルギーが必要です。
結果に触れることではなく、そのひと自身を機微に聡い、
私の感じ方でお返事ができるように努めています。
こうしたときのメールのお返事は正直苦手なのですが、しかし、こだわりもあります。
何度も何度も打ってはやり直しています。
そのひと自身を感じながら、
そのひとの感じ方にあった言葉を選択するため何度も推敲作業を繰り返す。
するとおひとりの方へお返事するのに、
いつの間にか数時間が経っていることがあります。
ブログ投稿においては、
そこまで時間をかけることはしないのですが…汗
返信を受け取ってくださった方からすれば、
私から届いた返信など、
そこまで考えられた内容に思えないかもしれません(苦笑)
結果を受け、それをそのひとがどのように感じているのか、
ご自身でも大切にしてほしいと思いますし、
それを感情にして表していくことも必要なことがあるのだと思います。
何事もご自身の成長のための出来事であるのだとすれば、
まず、今のご自身の悔しさや悲しい気持ちの正体を深く感じながら、
それを大切にしてくことが、納得して、一歩すすめるきっかけにもなるのかもしれません。