本日、大分市内で国家検定キャリアコンサルタントの技能更新講習を実施いたします。

今回のテーマは「ジョブ・カード活用支援の実践」講習です。

 

私自身、

改めてジョブ・カードに関しての勉強(予習や復習等)を重ねながら本日を迎えております。

受講者の皆さま、そして関係者の皆さま、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

セルフ・キャリアドックの展開以前にジョブ・カード作成支援に関する研修を幾度か受講し、

ジョブ・カードを活用しながら試行錯誤して面談を繰り返していた時期があります。

 

8年ほど前にはジョブ・カードの大きな制度変更もあり、

キャリアコンサルティング時にも多くの方に幅広く活用されていくツールとなりました。

 

同時期、セルフ・キャリアドックが広く展開され、

キャリアコンサルタント同士でジョブ・カードの具体的な活用事例などを共有したりして学習機会を増やしてきています。

 

本日受講される方々が、現場でジョブ・カードを使ったキャリア形成支援の実践に携わっているのかどうかはわかりませんが、

キャリアコンサルタントにとっては、

現在ジョブ・カード作成支援を行なっていない場合でも、

その支援意義やツール活用実践イメージなどから、得られることはたくさんあります。

 

日頃ジョブ・カードを全く意識していなくても、

クライエントへのキャリア形成支援自体、

ジョブ・カード作成サポートのステップと同じ支援を実施しているものだと思います。

ツールありきではないということですね。

 

改めて、

クライエントの立場での理解が、

キャリア形成支援にどれほど重要であるか、

そんなところを受講者の皆様とご一緒に学習していけたらと考えております。

 

また、明日からは2日間、

福岡で1級キャリアコンサルティング技能検定試験対策講座を開催いたします。

 

ご予約いただいた方、どうぞよろしくお願いいたします。