今夜19時より1級キャリアコンサルティング技能検定試験対策講座をオンラインで開催いたします。
本日は面接対策ですが、論述を実技として検討できるようにしていくためにも、
実践体験の積み重ねをしておくことは効果的です。
論述との連動等をイメージし考えながらやっていきましょう!
ご予約いただいている方、どうぞよろしくお願いいたします。
カメラを通して皆さまとお会いできることを楽しみにしています。
さて、キャリア形成支援者同士における事例指導で大事にしていることを、
限られた時間の中で自身の言葉で文字化できるようにするためには、
自分が学習していることや得ている知識、
事例指導実践イメージ等をアウトプットし続けていくことが必要です。
アウトプットの経験が伴わなければアウトカムを期待していても残念なことにもなりそうです。
新しい論述の設問内容や解答スペース等をいくら考えたところで、それは憶測の域をこえないわけで、
事例から事例指導について本質的な大事なところを描き出す力はアウトプットの訓練が重要です。
以前もこのブログに数冊の私のアウトプットノートをご紹介いたしましたが、
今では30冊を超えるほどになりました。
数ページだけ以下の動画でご紹介いたします。
※学習素材が古い過去問(利用許諾期限が過ぎたもの)のため解答記述内容がわからないように画像をアニメ化してお届けします。
私は今でも解答スペース等、一切気にせず事例を読んで大切なところを自分の言葉にしてアウトプットを積み重ねています。
無理のない程度に訓練して欲しいと思います。
現場実践力に役立つ事例の捉えかたをアウトプットしていく積み重ねが、
いざというときの変化等に対して、
柔軟性や対応力の発揮につながることがあります。
能動的にアクションをおこしていきましょう!
心から応援しています📣