今日からいよいよ9月がスタート。

このブログを開設して9月22日に8年目へと突入します。

 

主に1級キャリアコンサルティング技能検定試験に関することに限定し、

よくもまぁ…ここまで毎日続くもんだなぁと我ながら感心、、、

というか、呆れてしまう感じもあります…笑

 

このブログは2016年9月22日から書き始めたのですが、

その日からこのブログを見つけてくれた方はいらっしゃいますか?

 

「記事を読んで勉強を続けています」

という方に偶然学習の場等でお会いできることがあります。

これを手掛かりにして1級に合格したと報告をくださる方にもこれまで何人も出会いました。

勿論、このブログが手掛かりになったわけではなく、

ご本人の持っているすべてが諸々影響し試験結果がついてきているはずで、

その人にとってこのブログがなくても1級に合格していると考えます。

 

それがわかっていても、

正直こうしたお声がけに励まされますし、心から嬉しく思います。

 

さらに嬉しいことは、なんといっても、このブログがきっかけとなり、

私の講座に参加いただいている方がいらっしゃることです。

皆様が支えてくださるおかげもあり、

多様な学びのテーマをもった場と器を企画立案できることにもつながっています。

 

お互いに専門家として、

ブログを超え、リアルに交流を続けてくださる方がこれほどまで多くいらっしゃることに、

改めてこのブログ開設の意義を深く感じています。

 

2016年9月にブログを始めたとき、

現在のような状況を想像することはできませんでした。

 

自身の学びや振り返りになることをイメージして、

公開日記等として残していこうと考えていたくらいだったのです。

 

そしてそれがよかったのかな…とも思います。

 

真に表現していくこと、今の自身の考えをもって、

常にアップデートしたメッセージを生々しく残してしていくことの重要性を感じます。

 

ブログ読者の皆様へのお礼のメッセージは、

改めて8年目を迎える9月22日に記事にしたいと思います。

 

ここでひとつ告知がございます。

来る11月5日(日)に横浜にて1級CC論述試験対策講座を開催いたします。

 

この講座は読者の方にも参加いただけるよう、

後日、ご予約方法のご案内をこのブログで行う予定です。

 

当日は第12回の論述過去問を使いながら、

午前中に必須問題、午後には選択問題を受講者の皆様と私(講師)とで一緒に解答を考えていき、

その場(ライブ)でそれぞれの考えや表現等を共有していく時間をつくります。

勿論、私がその場で考えた解答も皆様へシェアしていきたいと思います。

 

すでに1級ホルダーの方も、

そしてこれから受検される方もご一緒に考えを出し合いながら、

一つの事例を多角的、多面的に検討していけることは楽しい気づきや学びに発展します。

皆様にとって充実した一日になるよう懸命にサポートしてまいります。

 

改めてこの記事で募集内容を告知いたしますので、

時々このブログにアクセスいただきご確認願います。

※今月中旬くらいにはブログにアップする予定です。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

CVCLAB小林幸彦