一昨日の3月9日は次女の卒業式でした。
その日アップしたブログにも書いたのですが、
私自身の大チョンボで次女の卒業式で運転手役ができず、
私は仕事に打ち込んでおりました。
写真は妻が撮影して送ってくれたものです。
あれこれとボカシ加工をしたので何だかわからなくなってしまいましたが…
アカデミックガウンと角帽でしっかりと決めていました。
昨年、長女は袴でしたが、
次女は学校からの貸し出しを受けることができたようです。
※コロナもおさまってきて貸し出し可能になったとのこと。
次女は元々は卓球選手だったこともあり、
高校からある短大へスポーツ推薦で進学していて、
その後、3回生になる年度から編入でこちらの大学にお世話になりました。
コロナ禍で大変な時期の学生です。
この大学では顔を合わせて授業を受講することもほとんどなく、
入学した時の友達がいるわけではありません。
あとで妻から聞いたのですが卒業式の記念写真を撮る友達が一人もいなくて、
そそくさと学校を出てきたと言ってました。
可哀想な時期ではありますが、
それでも大学を出て、そして保育士の1種の資格を得て、
今年の4月から新社会人となる娘。
体育会系でずっと鍛えられた次女なので、
職場に行けば、たくさんの仲間ができると思います。
※大学へ編入してからはコロナ禍でありながら、
大学とは関係のない地元のクラブチームに所属して様々な仲間と卓球を続けていました。
学校に友達がいなくても、
他の組織等で仲間がつながっているということは素晴らしいことだと思います。
これから職場で小さな子どもたちや他の先生、
そして親御さんと楽しく仲良く元気にやってほしいと願っています。
これまで元気に頑張ってきた娘におめでとうと書いておきます。
一日遅くなりましたが、
昨夜、次女が行きたがっていたお店に行き、
家族みんなで食事会をしました。とても楽しかったです♪