第5回公認心理師試験のGルート受験最後のチャンスに、
多くのキャリアコンサルタントの方が挑戦されると伺っています。
試験までいよいよあと2週間。
それぞれに試験対策を実施されていると思います。
現時点で余裕がある方はあまりいらっしゃらないかと思いますが、
私が大切にしてきたキーワード単語帳(280単語程度)がありますのでご紹介します。
いきなり280単語をアップするのは大変なので、
本日から試験日(7月16日)まで、毎日20単語ずつブログにアップします。
※CCの学科試験にも役立つ単語がいくつかあると思います。
隙間時間等で何かのお役に立てば幸いです。
現在のご自分の力試しにもご活用ください。
全てのキーワードについて何も見ずにご自身の言葉で解説ができると、
公認心理師試験に少しは効果的かな…と思います。
わからない単語はご自身で検索してお調べください。
※自分で調べることが勉強につながります。
1.ガルシア効果
2.高EE
3.自由連想法
4.ディセプション
5.ストループ
6.サブリミナル(閾下知覚)
7.アンカリング
8.プライミング
9.ハンフリーズ効果
10.機能分析
11.マウラーの2要因説
12.効果の法則
13.中心転換
14.サピア・ウォーフ仮設
15.間主観の形成
16.否定証拠欠如
17.認知的制約
18.ソマティックマーカー仮説
19.ブリーフィング
20.アレキシサイミア
いかがでしたか。
上記のキーワードはクリアしたいところですね。
公認心理師の試験では、知らない単語が出てくると意外と焦ります。
意味がわかるだけで、正誤判断がしやすくなる問題もあります。
なんでも一緒ですが、1点の重みが相当に響く試験ですので、
頑張ってください!!