今日は4月1日。
本日から2022年度のスタートです。
CVCLABは法人としてこの4月から5期目に突入いたしました。
まぁ…5期目と言っても実際には4期目みたいなものなのですが。。。
少し触れると、
2019年3月にCVCLAB合同会社を設立し事業としても同時スタートしました。
※正確には2016年9月から少しずつ事業を開始していたこともあり、
諸々整えていきながら法人化したため、事業自体は継続しながら法人登記したことになります。
法人登記時に決算月を3月にしてしまったために1期目は2020年2月で区切られ、2期目が2020年3月1日〜3月31日までの実質1か月間だけとなってしまいました…苦笑。
よって2期目のCVCLABの業績がめちゃくちゃ悪くて色々なところから大丈夫…?
という感じでみられます。
2期目は1ヶ月間だけなのですから当然ですよね。
しかしこの2期目の時は、世の中は新型コロナの影響が広がり始めていて、
会社の業績を、なんでも新型コロナに紐付けて話をする人が増えていました。
当時は複雑な気持ちになったものです。
何はともあれ、会社を設立するという慣れない手続き等を、
まずは自分でやろうとした結果なのですが…。
3期目(2020年4月)からは、
ようやく法人としてのスタート地点に立てた気分になったものです。
なんとなくバタバタとして落ち着かないまま、
2022年4月をこうして迎えられているのも、
先ず、このブログを通じて出会いをくださった読者様のおかげです。
特にこれまで講座に参加くださった方、
またスーパービジョンの契約をいただいている方、
さらには様々なお仕事をご依頼いただける方々、
そのほとんどの方がこのブログがきっかけになっています。
改めて感謝申し上げます。どうもありがとうございます。
引き続きこのブログでは、
キャリアコンサルティングの特に実践面での質的向上に焦点を当て、
学派や特定の技法等にとらわれることなく、
分野を超え土台を大切にしたコンテンツを提供していきたいと思っています。
それはこのブログでひとつの大きなテーマとしても掲げている
「1級キャリアコンサルティング技能検定実技試験合格」
の応援につながるのだと考えています。
ブログ自体は2016年9月22日から開設し、
ほぼ毎日のように記事をアップしてきています。
このブログを通じて多くの方と出会い、
2017年合格発表時から1級CCに合格された方は、
私が把握している限りご報告いただいたベースで現在延べ50名様を超えています。
本当にいろんな方のお顔が浮かんできます。
※この記事を読んでいただいている1級ホルダーの方で試験合格以降疎遠になった方は、
お手隙の際によろしければ一言メッセージをいただけると私は喜びます(笑)
そうした接点からも社会貢献に向けた新プロジェクトが生まれることもあると思います。
最近は特に合格者様からブログや講座自体をご紹介いただけることも多くなり感謝しています。
(CVCLABでは紹介制度等はございません。またどなたかにご紹介をご依頼することもございません。)
本当に様々な方に支えられてここまでやってこれているのだと振り返っています。
引き続き、このブログをご愛読いただけると幸いです。
そして今後においても、
CVCLABの活動が世の中のキャリア形成支援に少しでも寄与できるよう、
精一杯努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
CVCLAB合同会社
代表社員 小林幸彦