読者の皆様、おはようございます。

 

本日は2021年12月12日(日)六曜は「先勝」です。

 

いよいよですね。

 

今日という日があるからこそ、

先ずは、この日のためにずっと準備を重ねてこられたことがあると思います。

 

1級キャリアコンサルティング技能士を目指し、

この試験を受検することをずっと意識し続けながら、

できる限り時間を捻出して、ご自身の中でやれることを精一杯やってきた。

 

長い間、コロナ禍で集中できないことが続き、

様々な面で取り巻く環境が変化している中、

この日のために、大切な時間と労力をかけてきたことだと存じます。

 

本日、午前の学科試験から午後の実技論述試験まで受検される方は、

きっと今頃、緊張感の中、試験会場に向かう準備をしたり、

既に移動を始めていることもあるでしょう。

または、事前に会場近くの宿泊先でゆっくりとされ、

テキスト等を見直しているかもしれません。

 

午後のみを受検される方は、

まだ夢の中か、

もしくはなかなか寝付けず少しボーッとしている時間かもしれません。

既に起床し、朝から論述過去問を使った最後の自己点検をされている方もいらっしゃるでしょうか。

 

何れにせよ、

今日という日があるからこそ1級合格があり、

そして、今日をきっかけにして、

キャリアコンサルタント人生をより豊かにしていくこともあるのだと思います。

 

心のどこかで…

《ついにこの日が来ちゃった…》

《今の自分で大丈夫かな…》

などと思ってしまうかもしれません。

 

それは多くの受検者が少なからず抱くもの。

きっと皆様同じです。

 

自分だけではない。

 

そんなご自身の感じ方、気持ちをそのまま素直に大切に味い、

そして、もし気持ちに少しでもゆとりが生まれたら、

〜今日という日があるからこそ〜

と自分自身に問いかけ、

どこか感謝に似た感覚が得られるといいですね。

 

忘れ物はないでしょうか。

 

受検票やセルフチェックシート(午前と午後を受検する方は2枚)、

鉛筆やシャーペン、消しゴム、色ペン、時計、マスクや体温調整ができる服装等。

また必要に応じて眼鏡や消毒液、シートなどなど。

 

勿論、お財布や携帯電話、交通系IC。

鍵やハンカチ、ティッシュ、替えのマスク。

 

とにかくしっかり持ち物の点検をして慌てずに気をつけて会場に向かってください。

 

会場近隣には同じ受検者の仲間がたくさんいらっしゃるでしょう。

 

これもまた試験特有の緊張感につながるのですが、

周囲の方は敵ではありません。

同じ取り組みをしている仲間です。

 

見方によってはなんだかあたたかいものです。

 

自分で追い込まないでくださいね。

心の中で笑顔をつくって自分に福を呼び込みましょう。

 

皆様の1級キャリアコンサルティング技能検定試験の受検、

そして合格を心から願って応援しています!!!

 

背中を丸めないで、できるだけ胸を張って歩いてください。

 

それでは、

『いってらっしゃい!』

 

注)1級論述「選択問題」では解答用紙に印をつけ忘れることがないように!!