明日23日は
日本キャリア・カウンセリング研究会様(JCC様)にて事例指導を学ぶ講座を実施いたします。
そのため本日これから福岡→東京に飛び、
前入りして明日の講座に備えようと思っています。
明日JCC様主催の講座にご参加くださる方はどうぞよろしくお願いいたします。
1級キャリアコンサルティング技能検定の面接試験を受検される方が多いと思いますので、
その本質的な対策につながるようなコンテンツをご提供できたらと考えています。
さて、
この写真は今朝先ほどの搭乗口です。
現在の状況から羽田空港へ向かう人の数は激減しています。
カウンターで係の方にお話しを聞いたところ、
私がこれから搭乗する飛行機は普通席で55席しか予約が入っていないそうです(…驚)
※普通席が300席以上ある飛行機です。
機内もこんな感じ。
毎日リアルで働いている人、
働かなければならない人はどの業界でも必ずいらっしゃるので、
キャリア支援者として安易に
「オンラインで仕事しようよ…」
とは表現できないことも多いですね。
実際、私の仕事での契約先の現場スタッフ様は、
全員リアル出勤であり、
毎日のように接客したり問い合わせの対応をしたり、
人と長い時間接する仕事です。
その支援対象者全員の方がテレワークはあり得ないのです。
彼らがこうした職場環境でありながら、
私が彼らに研修や講習、面談を行うときは全てリモート(Web)で実施させていただいているので、少し申し訳ない気持ちもあります。
※そのおかげで私は安心してスタッフ様に研修をご提供できるわけですが…。
全ての人のキャリア形成支援を行う者として、
このように環境が様変わりしても、
本質的なものは変わらないことを理解しているのは大事なのかもしれないと感じることがあります。
なんでも「変わらなきゃ」と決めつけてしまうことには違和感を覚えることが多い今日この頃。
勿論、方法などに変化をつけなければならないことはありますが、
何も変わらない、変えられないからこそ乗り越えられるものもある気がします。
お話しは変わり、
明後日24日からは3日間連続で横浜会場にてCVCLABの1級CC面接対策講座を開催いたします。
ご予約いただいている方には会場までご足労をお掛けいたしますが、
お気をつけてお越しくださいね。
皆様にお会いできることを心から楽しみにしています。
面接試験も間近に迫ってきています。
色々な視点をもって学びを深めていきましょう!
皆様の1級CC合格を願って、
全力でお手伝いできるように努めます。
よろしくお願いいたします。
CVCLAB/小林幸彦