令和元年も残り3日間となり、新たな一年が始まろうとしています。

 

全国の読者の皆様には、今年一年間お世話になりました。

心から感謝を申し上げます。

 

様々なWebサイトの中、CVCLABのブログへアクセスいただけることはとてもありがたいことであり、

さらには、このブログを通して私の講座やスーパービジョンを受講くださる方が全国にいらっしゃること、

こうしたことが日々の記事発信へのモチベーションになっています。

 

本日、今年最後の記事を書きます。

 

2020年を迎えるにあたり、少しだけ振り返ってみたいと思います。

 

この2019年は、私にとって大きなイベントがいくつもありました。

 

先ず、これまで数十年と長くビジネスパートナーとして、

人生の先輩としてお付き合いいただいていた方から離れ完全に独立しました。

 

2019年3月1日にCVCLABを法人化して、

初めて、経営者の代表としてスタートを切ったことです。

これに伴い、様々なものを失いましたが、逆に新たに得ることも多い一年でした。

 

長年、仕事のために単身で横浜に住み、家族と離れ離れの暮らしだったのですが、

今回を機に、福岡にいる家族のもとへ帰り、そして会社を立ち上げました。

 

また、福岡にいながらも、4月1日からスタートしたACCNの諸活動に関して、

ACCN神奈川支部の支部長として任期一年という約束でお引き受けし、

微力ながらその任務を遂行する機会を得て、新たな出会いと経験を積むことができています。

 

さらには、

日本産業カウンセラー協会神奈川支部様、日本キャリア・カウンセリング研究会様にお声がけいただき、

1級キャリアコンサルティング技能士を育てる講師として登壇するという場面も多数いただいております。

 

そしてお陰さまで、

今年の9月22日には、このブログが4年目を迎えることとなりました。

 

話題がそれ、私の娘のお話しになるのですが、

2019年4月からは、次女が大学へ進学し入寮したこと、

5月3日には長女がカナダのハリファックスへ留学したこと、

これも私たち家族にとって大きな大きなイベントです。

 

せっかく3月に福岡へ戻ったのですが、

結局、家族全員で一緒に過ごすことができた時間はたった1ヵ月でした。

 

しかし、改めて妻と二人で過ごす時間が増え色んな発見を得られています。

 

とにかく今年はイベントだらけで、

瞬く間の一年間だったのですが、何とか様々なことを乗り越えてここまでやってきました。

 

引き続き、2020年も皆様にお付き合いをいただけたら幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

2018年同様、

2019年は1級キャリアコンサルティング技能検定の実技(論述・面接)試験を受検される方へのメッセージを中心に書き続け、

講座プログラムの企画開発、そして開催に関しましても、1級技能士を目指す方を対象にした活動に専念しています。

 

5月からは、CVCLABとしてSanDisk株式会社とのパートナー契約を締結したため、

そのお仕事を進めながら講座スケジュールを組んでいたことから、

横浜会場での開催が2018年と比較して3分の2程度の日程になってしまい、

予約が取り難いとご指摘をいただくことも多く、誠に申し訳ございませんでした。

 

また、スーパービジョンのお問い合わせについて、20名様を超える方からメール連絡をいただき、

こちらも私のキャパ不足から一部の方には他の先生をご紹介する場面もありました。

 

昨年も書いたことなのですが、

改めてキャリアコンサルタントの育成支援に向けた自身の学びの必要性を強く感じたこと、

そして、指導者としての志を立て己を磨き続けていく重要性を痛感しています。

 

また、私の今の仕事環境からも日々痛感していることなのですが、

人一人ひとりがキャリア発達を進めていく主体者であり、その自覚を持つ必要性、

その必要性が顕在化してきた時代へ刻々と変化しているということです。

 

組織は個人固有のキャリア発達について、

より積極的に個人がキャリア発達に取り組める環境創り、その教育を行う必要があるということを肌で感じます。

 

私たちキャリアコンサルタントがそうした理解を深め、

常に社会に発信し、影響を与えていく役割にあることが大事で、

だからこそ一人ひとりが学び続ける必要があります。

 

資格取得という機会をどのように役立てるのかは人それぞれではありますが、

人の人生にかかわる私たちの仕事は、絶対的に高い倫理観と志が必要であり、

且つ、学ぶ意識を永遠に持ち続けていく必要性があります。

 

そのスキルアップは結局人の幸せにつながっていることが大切です。

 

国がキャリアコンサルタントの施策をもっているから…

国家資格、国家検定だから…

 

ということでキャリアコンサルタントを生きているわけではなく、

 

世の中にキャリアコンサルタントという名称がなくとも、

人にとって必要なかかわりであり、

それが社会意義の高い諸活動であることを忘れてはならないと思います。

 

2020年3月24日に予定されている1級CC技能士の合格発表時に、

今、講座を受講いただいている方から多くの喜びの声が届くことを願っています。

 

そして、技能検定対策講座だけではなく、合格後も末永くお付き合いいただければ嬉しく思います。

どうぞよろしくお願い致します。

 

最後になりましたが、

受検者の方のご努力が実りますこと、心からお祈りしています。

素敵な新年をお迎えください。

 

全国の読者の皆さまへ、

今年一年間、本当に本当にありがとうございました。

 

CVCLAB/小林幸彦