アイドルグループを立ち上げるには…? | On the Crossroad

On the Crossroad

Yes ! We are G !

 福岡に「Tick☆tik(チクチク)」というアイドルグループがあるのですが、ほとんどの方はご存知ないでしょうなあ。それもそのはず、まだデビューしておりませんからね(来年2月1日デビュー予定)。

ticktik01


 そのチクチクが現在Motion Galleryでクラウドファンディングを行っておりまして、目標額は来年1月30日までに50万ということです(https://motion-gallery.net/projects/ticktik)。
 まあ、それはよろしいのですが、ここの運営さん、アイドルグループの立ち上げに必要な資金の内訳をかなり具体的かつあけすけに書き込んでおりまして、私としてはむしろそっちの方にに興味が惹かれたわけです。

その内容を転載しますと・・・

【予定内訳】
・衣装…約15万円
・ワイヤレスマイク…約30万円
・路上パフォーマンスの為の機材…約10万円
・CDプレス代...約30万円
・プロモーションビデオ代...約20万円
・グッズデザイン代…10万円
・ヘアメイク・写真撮影代…10万円
・広告宣伝費...約60万円
・ライブ時、イベント時のケータリング...3万円程度
・レコーディング代...30万円
・マスタリング代...10万円

 合計 228万円以上

 なるほどね~。ということは、500万ほど出せば結構立派なアイドルグループをプロデュースすることができそうですなあ。

 そういえば、先日「ゼロからでも始められるアイドル運営(大坪ケムタ、田家大和著 コア新書2014)」という本を読んだのですが、これは「ゆるめるモー」というアイドルグループの運営さんがアイドルグループの立ち上げ方や運営の仕方を、実体験に基づいて書いた本でした。メンバー募集、楽曲・CD作成、ライブ出演等に関する流れが具体的に描写されていて、なかなか興味深かったのですが、実際のコスト面についてはあまり詳しく書かれていなかったので、上記の内訳を参照すると、けっこうリアルなビジネスの実態が想像できますね。

 しかし、私が仮に(あくまでも仮にですよ)500万の資本で自分のアイドルグループをつつがなく立ち上げたとしましても、大変なのはそれからでして、ヴォイス・トレーニングやダンス・レッスン、音響関係などはアウト・ソーシングできるとしても、事務所を構え、最低でも3人の専属スタッフ(マネジャー、広報、経理)とメンバーたちを食わしていくだけの利益をあげるビジネスを展開・継続していくのは並大抵のことではないでしょう。
 経済的な問題ばかりでなく、人間関係のややこしそうな芸能界で義理を欠くことなく適切に振る舞い、さまざまな業者相手に粘り強く交渉を重ね、身勝手で厄介なファンたちにこまめに対応し、しかも反抗期真っ盛りのエキセントリックな10代の少女たちを統率していくなんて気が重すぎる、というか私には絶対ムリ!!

 というわけで、のほほ~んとファンの立場を楽しんでいるのが一番良いようですが、まあ、こんなことをあれこれ考えてみますと、苦労が絶えないであろう運営さんたちにはホント感謝しないとイカンですね~。