仕事も、出来る奴は分かるよね?

中身がない薄っぺらは、すぐに感じる。

やっぱり、無理・・・感。  お前は、無理感は大きい。

 

例えばさ、学生時に、北海道に行くという奴がいたけど、

姿をくらまし、行ったのかな?と思っていたら、夏休み明けに、

「どうだった?」というと「行ってない。」 こういう調子者、・・・居たよね?

 

北海道は、最高でした。    

一本道のイメージがありますが、混雑した道のイメージがない。   

夏休みということと、元々、通勤時間帯と時間がズレるということもあるでしょう。

それに、進行方向が、街から出ていく方向でしたしネッ?

 

何年か連続で行っていたから、途中から、午前中は行っといたほうが良い

という定番観光地。 気付いた方もいるかと思いますが、毎年、同じ場所に

行っているという突っ込みがありそうですが、同じ場所に行っても、

去年と今年は違うし、同じ場所に、年中、行ってる人もいるじゃんね?

だってさ、昨日は雨だけど、今日は晴天というだけで、全然違う。

 

ここに人との出会いが重なるんですから、旅の旅程で知り合った方々は、

印象深い人たちとなる。 九州/四国で、お会いした人は、すぐに溶け込む

感じがしみてましたね?

 

できるやつの直感が生きているし、出世しそうなやつって、合い通じるものが

あるよね? 違う感じだと思ったら、やっぱり違うことがあった。