2014年7月1日から、太陽光発電所の所長です。
太陽光発電システム設置の元を取り、10年目の来年以降、
設置まで20年目までの11年間で、54万円の利益を太陽光発電で
得られそうです。 楽しみです。
誰だ、太陽光発電は、損をすると言ったのは・・・?
=====================================
先月2023年10月23日で、元を取りました。
最終的に、20年間で、54万円の利益です。
=====================================
売電量は、21,376KW.
21,376KW x 38円 =
① 売電額 812,288円
②太陽光発電を消費分 月2,000円 x 112ヶ月 = 22万4千円。
①+②= 1,036,288円。 太陽光発電儲け
要回収設備投資費 1,036,500円。(下記参照)
回収済みです。 +19,788円で~す。(笑)
もう、2万円得、ですかぁ。(笑)
10年目、9万円。
11年目から20年目まで、年間4.5万円。
結局、54万円の儲け。
太陽光発電システムは、損をすると言った奴、アホやな。
つーかさ、設置費の現金がなくて、設置できなかったんだろ⁉️
それだけだろ!
あ、太陽光発電装置をローンで設置した方は、利子がありますから、
現金で支払いした方が、今回の対象ですねぇ✨
-------------------------------------------------------------------
先ず、太陽光発電の設備設置ですが、三洋電機製2.45KW
です。 直ぐに、パナソニックに買収されます。
装置には、パナソニックと入っていますが、実質、
三洋の製品で、当時は断トツの品質の高さでした。
<設備投資>
2.45KW : Panasonic 110.0円
消費税 8.8万円
合計 118.8万円
<補助金>
単価 | 発電量KW | 補助金 | |
国 | 15,000 | 2.45 | 36,750 |
県 | 35,000 | 2.45 | 85,750 |
市 | 20,000 | 2.45 | 49,000 |
合計 | 171,500 |
1,188,000円 - 171,500 =1,016,500円也。
<設備投資費合計 1,016,500円。>