大学卒業後、35年。 57歳になった。
これまで常に、製造業。 35年前なんて、
既に海外に進出していた。 入社3年、物流部門輸出で、
モノを移動させる効率的な方法とL/Tを身に着けていた私は、
確かな知識と応用させるビジネスセンスを身に付けた。
ここ、当時の米をリードするスーパーコンピューターの開発
製造をしていたし、コンサルティングも開始し始めていた。
日本法人もあったが、海外を回る機会に恵まれた。
その海外での経験が、以降の会社でも活きる。
次の会社は、大手の世界的自動車メーカーだったが、前職での経験を活かし、
やはり、全社会的にモノを移動する輸送量を把握するというシステムを
開発したが、コレも良い経験となった。 経験値が、バ〜ンと上がった。
以降、親父の体調が慢性的に悪化し、田舎に戻ることとなるのだが、
コレまでの経験を活かすべく、中国工場へと管理の手を伸ばす。
ここまで拡張することを考えていなかったようで、マニュアル作業だったの
だが、日本で使用している既存システムを中国工場へ導入/展開したり、
作り上げる業務ばっかりだったね? 中途入社したてで、自分で業務を
行っていなかったのに、よく周りも文句言わずについてきてくれた。
ありがとうね・・・?