数年前に、町内会の役員をした時に、家の前の道路に映える雑草の駆除を訴えた。

ちょうどコロナの時期も重なったがために、回覧で、日付と大体の時間を指定して

回覧した。   一応時間に、回ったのですが、やっておられる家庭はなく、

がっかりした記憶はあるが、雑草がなくなっている家庭もあり、感謝した覚えがある。

 

コロナ時期できなかったこともあり、行事としてなくなっちゃったかな?

ま、家を土の部分をアスファルトやコンクリートで埋め立てる家庭もありますからね?

ウチは、梨の木を筆頭に、ナシを今年いっぱいで、30個チョイ。

トマトが、やはり30個程度は、アリ付けそうだ。

 

芝生の庭も、良い。  雑草抜きが大変やけどね・・・。

生きていますから・・・。  Luck君を見て、生きているのって、一生懸命だし、

良いなって思いますよ。 ありがとう・・・。 Luck君!!!