有給休暇の消化の話を他のブログで見た。

真面目な人なんだろうな…が印象。 その中で、どう見ても、話が噛み合わん事(知らない事)があったので、少し。

 

まず、新聞/newsでは、大企業を中心に、大きく捉えていること。 そして、大企業は、ここ10年?で普段の代行体制

など、いろいろな改善の取り組みをしてきた。  

その結果、どの企業でも、有給休暇を消化できる体制が

できてきた感じ。

 

ところが、政府からの有給休暇取得奨励は、

大/中/小企業一律で出されるわけですけど、

中小企業は、有給休暇取得奨励の準備はして

いない?わけで、この話を聞いたら、どうやって

会社を回すのだろうと騒ぎ始めるのは、当たり前の事かも

知れない。

 

中小企業の方は、恐らく、既に人員を切り詰めているので、有給休暇を消化するための人員を確保するのが先…が、

対策かもしれない。  真面目に、人員見直しした会社なら、

休暇消化の奨励はかなりキツイと思うよ。