1980年代のバイクブームって何だったのだろうか?
今と違うのは、魅力的な?機能が付いていた。(笑)
頭文字をとって、YICSとかサ。 そんな英文字4文字が流行ったな。
先ず、新車を見ずに、注文なんてのも、マニアの中ではあったネ。
とにかく、新車が売れていた。 当時との比較として、原チャリが売れていたと
いうことがあるが、当時との差は、猫も杓子も原チャリに乗っていたのが80年代。
新車が売れていたから、市場に出回る中古車も多いわけだ。
金額だけ見て、一喜一憂しているのもどうなのか? 今、200万円超で
取引されるバイクも、欲しいと思うし、現在起きている現象も不思議ではない。
否、やっぱり、異常なのよ。 けど、この状態が発生している背景/原因も、
理解できるってことです。
あぁ、そうだ。 1980年代デビューのバイクって、GSX1100Sが、そうじゃん。
新車状態に拘るのもわかる。 金銭的余裕があるなら、良いモノに…というのは、
自然な欲求だ。