カタナに求めるモノ。

機能美ですねぇ!   エンジンがしっかり仕事しているのと前後のサスが

追従性良く、仕事すること。  どれが欠けても嫌です。

 

理想は、新品同然、全ての部品が機能するのは、当たり前。   もう、10年所有していますから、

色落ちなどし始めていますが、こういった感じを<詫び寂び>という感じ方はしておらず、

前後サスのO/Hをしたり、ホイールのハブダンパーの交換をしたり、

極力、繰り返し使うようなプロセスに、工業製品なりの<侘び寂び>を感じますねぇ…!

 

今年に入って、早々、ハヤブサのオーナーに路上で声をかけられ、

コンビニの駐車場で、写真を撮りました。

やっぱり、年代の違いを感じますね?

30年どころか、40年前のスズキのフラッグシップですから、

感慨深く撮らせて頂きました。

こういったときには、錆を発生させずに保管できて良かったなと改めて思いますよ…!