*** この記事に、排気量マウントだという意見がありました。 ***
*** しかし、ここで、言いたいのは、すでにコメント頂いているように、 ***
*** 経験がないのに、我物顔で、コメントする人が見られるという事です。 ***
*** それから、私は、250ccは所有したことはありませんが、つい最近も、 ***
*** ZX-25Rに試乗しました。 毎年試乗台数は少なくないです。 ZX-25Rは、***
*** 良いバイクですが、ツーリングには、GSX1100Sが、 気持ち良い。 ***
============================================================
バイクは250ccで十分です!って言われる方がいますが、その方は、これまでに、
何ccのバイクに乗っていらっしゃいますか? もし、その方が、250ccしか乗って
いなかったら、それは、あなたが、バイクに求めることは、250ccで十分ってことでしょ?
250ccにしか乗ったことがないあなたが…。
そうネ、250ccしか乗ったことがなかったのなら、大型バイクで何を得られるか?
その素晴らしさは何なのか? 理解して乗っているのカナ?
250ccしか乗ったことがなくて、これで、十分なんて思っている人はいないだろうか?
いるんじゃないの? 学生時代に乗らずに、30歳代/40歳代で乗り始めた方が、
250ccに乗り始めて、慣れた頃に、これで十分なんて言ってる可能性もある…わけだけど、
この推測はほぼ合っていて……、
経験者なら、乗る人にとって、用途によって、適切なサイズが異なってくることを
知っているので、250ccで十分とは言い切らないで、含みを持たせますよね?
長距離を数日走るようなシチュエーションでは、絶対に大排気量のほうが良いわけで
長距離を頻繁に走る人は、大排気量車がピッタリ来ることが多い訳ネェ?
自分次第なのよ、結局。
今、250ccで十分って、言ってる人の言葉は、これまで、初心者は、250ccから
乗り始めるのが良いかもよ…と言ってるのとほぼ同じ言葉だと思っています。
初心者の最初の段階で、お腹いっぱいになっちゃったわけですよね?
250㏄より大きい排気量で、是非、大型バイクで、長距離を走ってみて欲しいですね?
聞き流す方もいると思うし、頷く方もいるかと思います。