カタナ入手と同時期に、マルケジーニのホイールを入手した。

中古だったので、どうしようかとも思ったのだが、ユニコーンジャパンの販売だったので、物は良いだろう…と思い、購入した。  正直、大きな違いを感じられずに、

良くなったかな…という程度なのだが、10万円程度あったので、良い買い物としておこう…。

 

 このホイールの恩恵は、タイヤ選択肢が増えたことだ。

バイクに長く乗っているとタイヤについても何か語ることの一つや二つは欲しい。

 

選択肢と言っても、流行りに17インチではなく、18インチ。

フロント110-80/16、リア150-70/18。

最初は、石橋製 BT016を3セット、8,000㎞ x 3セット = 24,000㎞ほど

走っただろうか…?

 

次が、ダンロップ スポーツマックス ロードスマートⅢ。

これも、3セット。 8,300㎞、10,200㎞、16,500㎞。

それ以降、6万7千kmまで、ロードスマートⅢです。

このタイヤは、バラツキが多過ぎない…?

確かに交換時期を粘ってはいますが、倍半分違う程の違いはないはず…ですけど。