先日は、ホンダ ドリームへ。
CB1100の最終型?、良いねぇ!
 
前モデルから、タンクが横にデカくなった。 
幅が広くなった・・・と言えば良いか。
故に、右から左に出るラインは、なかなか似合う。
(左から右かも?)<笑>
 
私、バイクというか商品は、新しいモノが一番イイと思っています。
まぁ、バイクの場合、趣向性という要素が入るわけで、
必ずしもそういう訳じゃないのですが…。
 
それから、バイクには排ガス規制・騒音規制という時代の要請もあります。
コレがあるから、バイクは他の物品よりも、昔のバイクの良さが引き立っているのも事実です。
 
そんな中で、ハーレーダビッドソンのCVO ブレークアウトや
ホンダのCB1100は、良くできた魅力あるバイクと思った次第。
 
この技術者に敬意を払いたいので、購入という話に至ったわけですが、
保管する場所はあるのですが、効率的に出動させたりすることを考えても、
バイクの複数台所有は、出動率の事を考えても、チョットね…。
大きいのは、出勤率。 それでなくても、年間2万キロから1万キロを大きく
下回っているのだから…。
 
浮気をしているのに、しっかりと吹け上がるエンジンを誇らしげに見せるコイツ。
 
ゴメンねェ   ・・・ しか出てこない。