23歳で、ユーノスロードスターを発表と同時に注文。 納車。
直ぐに、新車で買った2年弱で、CBR400RRを売却したのだが、41歳で、
リターンライダーになってから、13年間で、22.3万㎞を走る。
(GW1週+1週)と秋に2週間の有給休暇を取得して、5年間で、10.4万㎞を
走った時期もありました。CB400SF、GSX-R1100'90&'92の頃です。(笑)
走っていない時は、海外出張と言っても言い過ぎじゃなかった頃ですね…。
このツーリングで学んだのは、1.日本の知らない道を走ったこと。
2.見知らぬ街で、地元のおいしいものを食べさせてもらったこと。
美味しい酒を飲ませていただいたこと。3.いろいろな人と出会って、語ったこと。
4.CB400SF H・VTEC SPECⅡ & GSX-R1100'90&'92の旅の面白さを教えてもらったこと。 1日350㎞程度なら、自分は余裕で走れることとパワーのあるバイクが、どれだけ
楽にツーリングをさせてくれるかってこと。
完全に、ビックバイクの虜になりました。 小排気量車で、高回転まで回して走る
よりも、大排気量車で、低回転で、トルクを感じながら巡行するのがどれだけ楽かという事
です。 疲れが全然違う。 日を重ねていくと披露度が全然違う事に気が付きました。
コレを知ったのは、とても大きな経験になりました。 CB400SFとの比較ですから、
250㏄だともっと差を感じるかも知れません。ただ、これは私の主観ですから、自分で感じてみてください。
(海外所有除く)
Kawasaki GPZ400F (3万キロ) 19・20・21・22歳 3年
Yamaha FZ400R (1万キロ) 22歳 3ヶ月
HONDA CBR400RR (1.8万キロ) 22-23歳 1年
HONDA CB400SF H-VTEC SPECⅡ (6.4万キロ) 41歳 3年
SUZUKI GSX-R1100 ’90製 (2万キロ) 44歳 1年
SUZUKI GSX-R1100 ’92製 (2万キロ) 45歳 1年
SUZUKI GSX1100S '92製(7.9万キロ 現在に至る) 46‐55歳 9年
計 24.1万キロ