カタナに限らず、絶版車含む 古いバイクは、しっかり整備をした方が、細目に金をかけた方が、

結果的に、長い時間、気持ち良く乗れる時間が増える。


これは、ユニコーンジャパンの池田氏の主張とも共通する部分だと思う。
ま、彼が言うには、ユニコーンジャパンで購入して…が条件だろうが…。
兎にも角にも、カタナは、一度乗りっぱなし状態になった個体が、30年を超えて普通には
走らない気がする。 どんどん、30年を過ぎる個体が増えていく中、カタナは、まさに絶滅機種。

新車で、メーカーからリリースされ、良い状態を維持してきた個体だけに許される新車コンディションを
操る快感。 まさに快感である。

もちろん、一度乗りっぱなしになった個体を再生させて乗るのも、良いことだ。
なぜなら、そこにバイク(カタナ)とオーナーとの物語があるからである。

いずれにしろ、バイクは、良い状態を つまり、新車状態を維持していることが、
楽しく、気持ち良く乗れる時間が増えるのだ。