50歳代以上のおじさんたちでも、大きな差がついている。
けど、これを行っていないおじさんは気が付きもしない。
 
大学を卒業して入った会社で、社会人としての教育がされていたかによって大きく変わる。
大体に、一流企業と言われるところでは、社員研修から始まり、配属が10月だから、
半年の研修だ。
 
社会人としての心構えが、この時期に、行われる。
そして企業への理解と言うか、愛と言うか、そんなものを配属前に行う。
 
一流企業によって、配属させても、戦力にならない社員を使うより、
この時期に会社への理解・愛・忠誠心を持って頂いたほうが良いのだ…。
 
一流大企業の余裕とでもいうのだろうか…?  全然違う。
30年以上前に、新入社員の初任給が35万円をゆうに超える企業だからできた芸当だろう…。
初年度580万円って、凄いよね。
そして、それは、現在になって、高給を維持できる基礎を作ったのだろうと思う。