50歳にもなると処世術も学ぶ。
それでも、子供の頃の性格は、残っていたりするから面白い。
何かを言うと、まず否定する。 本人の歪んだ性格なんだろうね。
Negative。 子供じみているよね。 相手を否定して、
自分が上に立っているような気になる。
違うんだよね? 自分を 自分たちを高めるという関係を作りたいよね?
目くそ、鼻くそ…って最低ジャン。
自分の経験上、マネージャーになってわかる処世術かも…。
そんな時も、Negativeな立場を取っていると後ろ向き。
マネージャーは、所詮、担当者なんだってことに気が付いていない。
経営陣から見れば、 …マネージャーって言っても、所詮、担当者でしょ?
結局、当人にとって、得か損かですよ?