レストアする時の基本ネェ?
私はしないから関係ないんだけど、大きく2分類できると
思うのね?
ひとつは、金属部分。 これは、錆との戦い。
錆を落として、再塗装が基本。 我がカタナは、前オーナーがガソリンを入れたまま、18年間保管していたために、
タンク内が錆だらけ。 錆落としで、洗浄したら、穴が開いちゃったらしいです。(笑)
しかも、シルバーしかストックがなかったために、赤に塗装してくれて、納車。
他のカウル部分の赤と色を合わせてくれた。 この技術は、凄いと思ったけど、保管状態が良かったので、
カウルが色褪せがなく、補修も純正色だったから、色の番手をそのままに調合しただけなのかもね…。
一方は、ゴム・プラスティック部分。
これは、納車された2010年時点で、18年車でしたから、全交換してもらいましたというか、
当然のことですね?