以前、同じ学年の奴と話した会話が興味深い。
 
休職中であった彼は、求人がないという。
私は、優良な求人がたくさんあるという話をした。
 
今日、鮨屋でランチを食べていたら、経験がある、
それが生きているんだよね?という話をされた。 
たしかに、いろいろな有益な経験をしている。
海外の工場長の求人が来たという話をした時だ。
 
そうだ、彼には、あまり、マネージャー経験や実績がない。 
マネージャー経験もない…と言ってた。
 
そして、休職中だった彼は、会社を辞めて、休職中だった。
一方、当時工場長だったのだが、その時点で、素養自体に
大きな違いがあったわけだ。
そりゃ、来る求人も大きな違いがありますよね…?
 
あれから、数年。 工場長は、毎日出社せずとも、
TV会議の環境で指示を出せ、月一度くらいの(海外工場)出社でも、
事足りるのである。 もちろん、これから仕組みを作る企業では
不可能だが、成熟した組織なら、それができるのだ。
 
そんなことを理解しているのかどうかも、大きな資質の違いなのだ。
 
同級生だけど、経験を積み重ねてきた人といない人との、素養の差は
あまりにも大きく開くのだ。
貯蓄は大きく違う…、当然なのだ。