あなたは、学生時代、クラスで何番目だったですか…?
成績が良かった奴が、必ずしも、良い収入を得ているとは限らない。
私が思う過ごすべき学生生活は、勉強が全てじゃないの。
そんなこと言ってるのは、大人になっても最悪の生活で、
根本的に、勉強という行為で、脳を成長させるんですよ。
脳がちゃんと機能するように、毎日3-5時間程度の負荷を与え、
そう、脳にとって、最初はストレスだと思うのですが、
脳の機能を正常に動かすために、より能力を発揮させるため、
脳に刺激を与えるのが幼児期の勉強なんです。
これをやっていない人が、社会で優位な立場に行けないと
不良国民になってしまうことが多い。
そうすると、言うんだよね?
勉強ばっかりで偏っている…って。
けど、気が付いて…。
その一方は、勉強しない…なんですよ。
他方は、勉強をやっている。 どっちが良い?
今、気が付いた? 遅いよ!
この差に気が付かないのが、家柄だったり、育った環境なんだよね。
分からないのに言い触らしていると笑われるよ。(大笑)